1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:08:41.723 ID:60VETAVD0

暇なら見てけ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470020921/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:09:19.997 ID:+KLrzpX40
はい
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:09:37.971 ID:60VETAVD0


今までこういう5960X + TitanX 2-WAYなPCを使ってたんだが
性能はともかく消費電力がかなりきつくて、アイドル時でも140W弱
4k解像度でゲームしようものなら消費電力600W以上は余裕
消費電力≒発熱なんで、冬場はともかく夏場にこれはきつい

なので極力性能を落とさずに消費電力を下げようというのが今回のコンセプト

ちなみにこのPCは半年くらい前にVIPでスレ立てした奴なんで
覚えてくれている人が居れば嬉しい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:10:23.321 ID:gYBrXfIYd
全部でいくら?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:10:30.122 ID:ZN/W6hDuM
総額おいくら万円?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:10:41.398 ID:AH01+xsF0
最後に予算とかも教えてくれ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:13:05.462 ID:60VETAVD0
>>4 >>5 >>7
費用はPC本体のみで100万弱
モニタ、キーボード、マウス込で115
完成までに試行錯誤した分含めると120超
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:10:38.662 ID:60VETAVD0
今回使用するパーツは以下の通り

INTEL CORE i7 EE 6950X
ASUS RAMPAGE V EDITION 10
Corsair CMD128GX4M8A2400C14
EVGA GeForce GTX 1080 FOUNDERS EDITION * 2
SAMSUNG 950 PRO M.2 512GB
SAMSUNG 850 PRO 512GB
SAMSUNG 850 PRO 1TB
CoolerMaster V1200
CableMod CM-Series VS ModFlex Cable Kit - WHITE
BLACKNOISE NB-ELOOP B14-PS * 8
Thermaltake Commander FP
Thermaltake CORE V51
G-Tune MASTERPIECE KEYBOARD
Logicool G502 RGB Tunable Gaming Mouse
EIZO EV3237-BK
Microsoft Windows 10 Pro Retail
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:10:48.834 ID:xwejGfWqp
かっこいい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:11:06.167 ID:60VETAVD0
水冷用のパーツはこちら

EK-Supremacy EVO Elite Edition - Intel 2011-3
EK-FC1080 GTX Acetal+Nickel * 2
EK-FC1080 GTX Backplate - Black * 2
EK-FC Terminal TRIPLE Parallel
EK-FC Terminal BLANK Parallel
EK-XRES 140 Revo D5 PWM (incl. pump)
EK-UNI Pump Bracket (120mm FAN) Vertical
EK-RES X3 - Multiport TOP
EK-RES X3 - Internal Tube 12/16 40mm
EK-CoolStream CE 420 (Triple)
EK-CoolStream CE 280 (Dual)
EK-Ekoolant Pastel WHITE (concentrate 250mL) * 2
EK-HD PETG Tube 10/12mm 500mm (2pcs) * 3
Bitspower Enhance 90-Degree Dual Multi-Link Adapter * 2
Bitspower Enhance Multi-Link For OD 12MM * 5
Bitspower Enhance Rotary G1/4 90-Degree Multi-Link Adapter * 5
Bitspower G1/4 IG1/4 Extender
Bitspower SS Dual IG1/4 Extender-25MM
Bitspower G1/4 Rotary 90 Degree IG1/4 Adapter * 2
Bitspower G1/4 Dual Rotary 90 Degree IG1/4 Adapter * 2
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:12:39.151 ID:2ZRK/JXtd
金持ちだな羨ましいわ
嫉妬すら感じない
やっぱり水枕はEKか
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:12:42.415 ID:2gDPZEld0
50万くらいか?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:12:48.726 ID:hYi9mit00
なんで1080はFEにしちまったん…?
せめてSCにすりゃいいのに…
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:14:42.511 ID:fTPw5c5jd
水冷って中で水漏れとかしたらパソコン死ぬの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:37.757 ID:60VETAVD0
>>14
コンセプトが消費電力削減なんで、一番効率よさげなFEにした

>>17
稼働中に漏れたらやっぱ死ぬだろうな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:13:59.362 ID:60VETAVD0
若干スレタイ詐欺だが、実はPC自体はもう完成してる
ただリアルタイム実況だと丸4日くらいかかるんでダイジェストで勘弁な

それじゃ早速組んでいくぜ


最初にCPUをパッケージから取り出し、裏面に帯電防止シートを張り付ける


次に専用のインストレーションツールをCPUに装着
このときカチッと音が鳴るまでしっかりはめ込む必要がある
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:05.649 ID:AYUnuFHz0
すっげー金持ち裏山
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:15.813 ID:2gDPZEld0
すげー金持ちやんけ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:24.106 ID:8iXD/47S0
ここまで金使うとかっこいいぜ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:31.799 ID:M/hhBLX90
何に使うの?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:36.107 ID:fChtbINJd
細菌ケース買ったんだけど
今下に電源つけるじゃん?電源ファンは下向きでいいの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:16:36.164 ID:2ZRK/JXtd
本格水冷って組んだことないんだがCPU横の14cmファンっているのか?
空冷だと必ず必要だけど
吸気?排気?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:21:13.259 ID:60VETAVD0
>>23
2chです!と言いたいところだがPCゲーも映像作成も1台でやろうと思ったらこうなる

>>24
電源設置部の下がメッシュ構造になってて吸気できる
最近のケースは大体こんな構造だな

>>25
メインは排熱だな
PCケース内にラジを設置する場合、吸気も大事だけどそれ以上に排気=排熱が重要
排気が弱いと内部に熱が溜まってしまう
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:17:14.886 ID:60VETAVD0

ツールの出っ張った部分をソケット側のホルダーに差し込む
ここで先ほどのツールの固定がちゃんとされていないとCPUが落下してマザボが死ぬ


帯電防止シートを剥がしてからホルダーを下げて接地させる


最後にレバーを固定して取り付け完了
ツールの装着は面倒だけど、CPUを直接摘まんでソケットに乗せる必要が無いんで
精神的には楽だったわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:21:23.083 ID:BUI/oL8E0
パーツ密度凄すぎ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:21:29.076 ID:hYi9mit00
これマザボはextend?
いずれにせよ2011-e3の拡張性には射精ものですわぁ…
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:21:32.041 ID:mDs8rL/5a
PCにここまで金かけれるとか
普段何してる人?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:22:54.049 ID:TrzebJj90
水冷水冷いうけど水冷の水を冷やすのは空冷だよね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:25:39.085 ID:cy2Kyagka
>>41
俺も思った
PCケースの中に入れるならやっぱ埃とか掃除しなきゃいけないんかな
そうなるとメリットがわからん
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:26:24.984 ID:60VETAVD0
>>36
E-ATXだな
でも普通のE-ATXよりも搭載できるケースを選ぶ
理由は後述

>>38
普段はひよこ鑑定士してます

>>41
よく勘違いされるけど、水冷って要は空冷クーラーの冷却フィンを超でかくして
熱の循環材として液体使ってるだけだからな
冷却フィン(=ラジエーター)がでかいから冷えるというだけで
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:22:03.346 ID:60VETAVD0

やはりX99マザボにはメモリ8枚刺しが似合う


グリスを塗ってからCPU水枕を載せて固定
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:22:57.753 ID:60VETAVD0

マザボをケースを組み込む前に5インチベイやHDDケージなど
邪魔な部品を全部取り払っておきケース内の空間を確保


I/Oパネルを取り付け
もうパネルと言っていいのかわかんねぇなコレ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:25:30.067 ID:usuhp9l80
すげえな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:27:22.337 ID:60VETAVD0

マザボをケースに組み込む
周辺のスペースに余裕がないので、EPSとATX12Vケーブルは
この時点で刺しておかないと後で詰む


なおこのマザボ、やたら分厚いバックプレートのせいで
ケーブルホールのグロメットを全部取り外さないと組み込めなかった


今回はグロメットだけで済んだから良いけど
マザボトレイそのものと干渉してしまうと目も当てられないので
このマザボの購入を考えている人は事前にケースとの相性を調べた方が良いと思う
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:29:00.505 ID:60VETAVD0


M.2 SSDを取り付け
この位置で熱とか大丈夫なのかと言われそうだけど
実はストレージ用のベンチマークでもやらない限り
そこまで熱くならないので意外と平気だったりする
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:30:30.226 ID:8iXD/47S0
>>59
そんな位置にSSD組めるのかwww
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:29:45.125 ID:2eHtEXvDp
素人が作ってるから不具合とかすぐ出そう
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:30:03.932 ID:60VETAVD0
マザボがひと段落したので、次はラジエーターにファンを取り付ける


今回使うラジには長さ30mmのファン取り付けネジが同梱されているんだが
同じく今回使うファンが通常よりも厚い(29mm)ため固定するには長さが足りない
そこでホムセンでUNC6-32*8mmのネジを買ってきて写真の様に固定することで解決
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:34:50.967 ID:60VETAVD0

キズ防止のためホムセンで買ってきた梱包用ラップでラジ側面を保護
静電気には注意


慎重にラジをケース天板へ取り付ける
仮止めした後、ラップを取り除いてからネジを締め直して設置完了


ご覧の通りラジとマザボの間に隙間が殆ど無いので
後からEPSケーブル等を刺すのはまず無理
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:35:55.511 ID:60VETAVD0

お次はポンプ兼リザーバーの組み立て
まずは一旦全部ばらした上でポンプ本体のケーブルをスリーブ加工する
終わったらハウジング(写真右)にはめ込み、リングで固定してから
マウンタ(写真左)の歯車みたいな形のゴムリングにブッ刺す


あとはチューブやフィッティング等を取り付けて完成


ケースにはM4の超低頭ネジ+ステンレスワッシャー+ナットで固定
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:37:19.826 ID:60VETAVD0

280mmラジをケース前面に設置
このときラジの注水口がCPU水枕の排水口と同じ高さに来る様調整しておく


ラジとファンでケースのフレームを挟み込む様にして固定
このケースはフレームの外側にもファンを搭載できるんで
ファンをサンドイッチで取り付けても見苦しくならないのが良い
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:38:40.068 ID:60VETAVD0

次はグラボを水冷化すんべ
まずは本体裏面の黒い小ネジを取り外す


このネジは頭の直径が3mmに満たないのでナメたら即死
精密ドライバーで頭を押さえつつ、1本ずつ慎重に外していく
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:42:43.183 ID:60VETAVD0

小ネジを全部取り外したらバックプレートを取り外す
すると先ほど外した小ネジと同じ個所にナットネジが見えるので
4mm径のナットドライバーを使って取り外していく


ネジを全部外したら、慎重にクーラーを基盤から取り外す
この時無理に引っ張るとケーブルが千切れたり基板が損傷したりするので慎重に
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:42:48.498 ID:9odbDpUd0
俺も自作PCやりたい
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:44:07.125 ID:60VETAVD0

GPUコアとメモリを無水エタノールで洗浄してからサーマルパッドを張り付けていく
メモリ用のパッドは予めカットされているけどVRM用はセルフサービスなので面倒
あと相変わらずEKの説明書はパッドの貼付位置についての指示が適当すぎて辛い


GPUコアにグリスを塗ってから水枕をかぶせ、写真の8ヶ所のみをネジ止め
この時点で他の場所もネジ止めするとバックプレートが取り付けられなくなる
なんでこんな面倒な構造にしたんだ…
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:45:13.947 ID:60VETAVD0

バックプレートにもサーマルパッドを貼り付ける
ここのパッドは一度貼り付けると二度と貼り直しが効かない
無理に剥がそうとするとパッドが崩れてプレート表面にゴミがびっしり残る
やり直すには中性洗剤や無水エタノール等で古いパッドを完全に除去してから
再度新しいパッドを使って挑戦する必要がある
それを見越してなのか、予め2回分のパッドが同梱されていたりする
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:46:00.008 ID:60VETAVD0

バックプレートをグラボにかぶせてからネジ止めして完成
あとはもう一枚の方も同様に処置

グラボ2枚を水冷化するだけで一晩掛かったわ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:48:42.044 ID:bzh7Xrne0
何でガス冷にしないか理解に苦しむ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:50:22.970 ID:IOjNxnZ+0
水冷用の水ってどんどんお湯になるの?
沸騰する?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:52:42.286 ID:60VETAVD0
>>98
ガス冷は下手すると維持費がパーツ代超えるんですがそれは

>>104
沸騰はしないな
高くても大体室温+10度って所
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:49:11.000 ID:UTO+m4zdd
しゅごい…夏はケース外すくらいしかしたこと無い
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:50:47.018 ID:60VETAVD0

グラボをケースに組み込む前に水路を連結する
まずは標準のターミナル(水枕上部の出っ張ってる部分)を取り外してから
連結用の大型ターミナルに換装


ターミナルの水路保護は写真の様な細いゴムパッキンを
浅い溝にあてがっているだけなので
何かの拍子でこれがズレたり捲れたりするとすぐ水漏れが起こってしまう
何度こいつが原因でやられた事か(憤怒)
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:53:23.646 ID:ApADoexd0
手慣れてんなあ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:53:28.826 ID:60VETAVD0

連結したグラボをケースに組み込む


電源も組み込んで、一通りパーツの組み込み完了
最大の難所、水路の配管に移るべ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:53:39.018 ID:CI1r/0dk0
凄すぎる
どうやってそんな知識を蓄積したんだ
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:55:11.828 ID:60VETAVD0
いままでPVCチューブしか使ったことなかったけど、今回は硬質チューブに初挑戦
外径12mmのPETGチューブを使って水路を作るべ


まずはPETGチューブの曲げ加工から
はじめに潰れ防止用のシリコンチューブに中性洗剤を混ぜた水を吹きかけてから
PETGチューブへと通す
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:56:31.648 ID:60VETAVD0

油性ペンで曲げる場所の目印をつけ、
目印の両側3~4cm幅を600Wのヒートガンで40秒程度熱する
するとPETGチューブが柔らかくなるので、少し引っ張りつつ折り曲げる


ヒートガンから離すと10秒ほどで硬くなるので、それまでに微調整して加工完了
ね、簡単でしょ? と言いたい所だけど、成功数の倍は失敗してるゾ…
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:57:42.683 ID:60VETAVD0

加工したPETGチューブの両端を必要な長さにカットする
油性ペンで目印をつけ、そこにチューブカッターをあてて
数十回ゴリゴリ回すと切断できる
断面も綺麗だし、なにより垂直に切断できるので大変便利
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 12:58:32.869 ID:E01oz7jb0
匠かな?
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:01:46.196 ID:60VETAVD0

切断面の外側をリーマーでかるく削る
ほんの少し角度がつく程度でOK


削り終えたら、サンドペーパーを100番台、600番台、1000番台の順にかけて整える
チューブの口に角度をつけておくのは、チューブをフィッティングに差し込んだ際に
ゴムパッキンを傷つけてしまう場合があるため
削る際に角度をつけすぎると、かえって水漏れの原因になるので程々に


チューブの両端を処置したら、精製水で洗浄して準備OK
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:03:23.035 ID:60VETAVD0
配管は各パーツに取り付けたフィッティングにチューブを差し込んで行う
ケースの奥側から順にやっていくべ


まずは420mmラジ→CPU


グラボ→420mmラジ


280mmラジ→リザーバー兼ポンプ
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:04:48.693 ID:IagCy0a30
やはり本格水冷は俺には無理だと悟った
技術も金もない
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:06:14.658 ID:Cfy3m/sA0
かっこいいが600Wってなんだよ
エアコンかよ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:06:46.182 ID:ZREsyuJ2M
グラボよりCPUの方が高いと言うまっ逆さまな事実
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:10:37.961 ID:60VETAVD0
>>131
まずは市販のキットから始めれば良いと思う
組んだら電源入れる前に時間をかけて漏れテストすれば大丈夫だぜ

>>133
今度出る新TitanXは旧版より消費電力が凄いらしい
あんなんに突撃する人尊敬するわ

>>134
なんでこんな高いのかと思ったら、10コアチップのフルスペックなんだよな
ウェハーから取れる数が滅茶苦茶少ないから糞高い
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:05:19.971 ID:60VETAVD0

CPU→280mmラジ


最後にリザーバー兼ポンプ→グラボ


これで水路完成
水路の設計からチューブ加工、配管まで1日半かかったけどいい感じ
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:08:43.157 ID:ZREsyuJ2M
軽く見積もったが105万は行く
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:12:01.274 ID:60VETAVD0

今回使用するクーラントは白色のものを採用
250mmの原液を750mmの精製水で薄めて使う
見た目牛乳だけどすんげえ甘い匂いがする


水路へクーラントを注入
リザーバーが満タンになったら一度ポンプを回して循環させる
水路内がクーラントで満たされたら蓋をしてリーク(漏れ)テスト開始


ポンプを動かしたまま一晩放置して水漏れがないかをチェック
翌朝ビクビクしなかが確認したが、水漏れした箇所は無かったので一安心
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:14:26.629 ID:60VETAVD0

ケース裏表の配線処理
いつもここで半日くらい悩むけど
今回は前回使ったケース(F51)のノウハウを流用できたので2時間くらいで終わった


ラジ用のファン7台はこいつで一括制御
ちなみに前回使ったファンは800RPMを超えるとクッソ煩かったが
今回のファンは1000RPMでも全然静か
値段は3倍以上違うがな…
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:15:51.834 ID:60VETAVD0

最終チェックの際、ケース背面の14cmファンとアクリル窓が干渉して
サイドパネルが閉じられないという事が発覚
ファンの厚みがあだとなった模様


仕方がないので押し入れに眠っていた12cmファン(NB-ELOOP B12-1)と換装
性能はショボいが、同じメーカーだしまあいいか…
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:24:57.144 ID:60VETAVD0

周辺機器と接続していよいよ電源投入
X99プラットフォームは元から起動遅かったけど
このPCは電源入れてからBIOS画面が出るまで1分近く掛かったので
最初は正直やらかしたかと思った
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:33:28.926 ID:60VETAVD0

OSのインストールとカスタマイズを終え、これにて新PC完成



写真を綺麗にとる技術が欲しいわ…
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:37:02.253 ID:60VETAVD0
ちなみに消費電力は以下の通り
負荷時はダクソ3を4k解像度で
スタート地点~最初のボス撃破までプレイした時の最大値な

          旧PC  新PC
アイドル時   138W   96W
負荷時     677W  429W



アイドル時・負荷時共に消費電力が30%以上も落ちたのはでかい
その分発熱も減るから夏場にはピッタリだわ
まあそれでも一般的な6700k+Z170PCの倍近くあるんだがな…
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:41:12.647 ID:60VETAVD0

色々あったけど、まあ初めて硬質チューブに挑戦した割には
良くできたんじゃないかと自画自賛
目的の消費電力削減もいい感じに達成できたので満足

ただ滅茶苦茶疲れたので、もう当分水冷はええわ
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:56:47.916 ID:TVUOgdTn0
しかし年間1万も変わらない電気代の為に80万程度の余計な出費はやはり理解出来んかった
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 13:57:38.671 ID:9RhOkun10
自分は水冷怖いから空冷だけど、こういうの見ると水冷にしたくなる
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 14:03:18.500 ID:3j4Rjuxh0
ここまでするとそこらへんのオタクより賢そうで尊敬するわ
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 14:12:40.884 ID:60VETAVD0
それじゃこの辺でお暇するわ
見てくれた人ありがとな
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 14:13:10.496 ID:6RJRn5DMp
かっこよすぎ
ただ値段もヤバイ
水冷ユニットだけでいくらしてんの?
今空冷をフルタワーPhantomで組んでるんだけど中身そのまま水冷にしてみたいわ